-
【小学生にオススメ】日本史が得意になる方法(prime video活用法)
早速ですが、日本史に興味を持って欲しいと思う親御さん多いと思います。 我が家の息子も、いま小学2年生ですが日本史が大好きでとても詳しくなりました。 アウトドアパパ私は日本史が本当に苦手で、全く彼の話に ...
-
【小学校低学年にオススメ】本が大好きになる、「ニルスのふしぎな旅」
本が好きな子になってほしい。 そう思うお父さん・お母さん、多いと思います。 そんな方にオススメなのが、【偕成社文庫】ニルスのふしぎな旅セット(全4巻) [全訳版] です。 1980年頃にテレビでアニメ ...
-
【小学生にオススメ】ドラえもんの小倉百人一首
百人一首を、知らない方はいらっしゃらないかと思います。 そんな百人一首を楽しく覚えることが出来る道具として、 今回は、「ドラえもん 小倉百人一首」をご紹介させて頂きます。 昔の著名歌人が読み上げた名句 ...
-
【幼児におすすめ】なぜ「くもん」ではなく、「そろばん」なのか
「そろばん」か「くもん」か。 妻の周りでも、よくこの話題が出るそうです。 目先の受験勉強を目標とした計算力をつけたいのであれが、どちらでも十分な力はつくと思いますし、好きな方をやらせれば ...
-
【幼児&低学年におすすめ】空間認識能力に、効果抜群の積み木玩具(CUBORO)
少し前に話題になった、積み木玩具のCUBOROについて、ご紹介させて頂きます。 ちなみに、我が家では母親からもらったのが始まりですが、息子は4才頃から、遊び始めました。 最初はやり方もわかっていません ...
-
【イワタニ 「カセットフー タフまる」 レビュー】平成生まれ、最強のカセットコンロ
2021/12/17 おすすめ, カセットフータフマル, コンロ
カセットコンロ・バーナーなどの燃焼機器で有名なイワタニ。 そんなイワタニが、アウトドア専用として開発したのが、そう「カセットフー タフまる」です。 今や我が家のキャンプでは必需品となっております。 ア ...
-
【みんなにオススメ】 本が大好きになる、書見台(しょけんだい)
机で本を読むときに、そのまま置いて読むと姿勢が悪くなりますし、読みにくいですよね。 そんな方にオススメなのが、書見台(しょけんだい)です。(本を立てて読む道具です。) 祖父母が使っているのを見ていまし ...
-
【小学校低学年にオススメ】都道府県の「県名・場所・形」が「完璧に・楽しく」覚えられる学習素材
日本で生まれたなら、日本のことくらいは知っておいてほしい。 そんな風に考える、お父さん・お母さんも多いと思います。 そんな方にオススメなのが、くもんの日本地図パズルです。 最初は子供だましかな、と思っ ...